JLP追加後
「seamonkey.exe -UILocale ja-JP -contentLocale JP -ProfileManager」
を実行するとプロファイルマネージャも日本語化されたりします。
#つか、多分標準が日本語になるので日本語化が腐るのが改善されるかと。ウチではJLP周りで問題起きてないし。
>やめてー。タブにドラッグ&ドロップ付けるのやめてー。
いあ、やめるとかじゃなくて、SuiteのTab機能が中途半端なだけで、こっちが本来標準なのだが・・・・・・
FxやOperaでも出来ると思うし、IE7でも出来ると思う。
なので、出来ても良い様な使い方をするしかないかと・・・・・・
oekakiBBSだと、一寸下にずらして上を開けて、お絵かき中にTabバーを触らない様にするとか
最前面表示にした何かWindowを被せてTebバーを封印するとかw
Vista(Longhorn)だとIE7(+)が標準なんだし
#あ~、そうそう。SMのJLP適応済みインストーラ作ってる人居ますけど・・・・・・
#
http://mozjp.hp.infoseek.co...
#後、海猿じゃなくてホウネンエビかな。水槽に粉とかしてミジンコみたいなの育てるキットあったしょ?
#SMのスプラッシュスクリーン(起動時のロゴWindow?)の右下に居るでしょう?
「seamonkey.exe -UILocale ja-JP -contentLocale JP -ProfileManager」
を実行するとプロファイルマネージャも日本語化されたりします。
#つか、多分標準が日本語になるので日本語化が腐るのが改善されるかと。ウチではJLP周りで問題起きてないし。
>やめてー。タブにドラッグ&ドロップ付けるのやめてー。
いあ、やめるとかじゃなくて、SuiteのTab機能が中途半端なだけで、こっちが本来標準なのだが・・・・・・
FxやOperaでも出来ると思うし、IE7でも出来ると思う。
なので、出来ても良い様な使い方をするしかないかと・・・・・・
oekakiBBSだと、一寸下にずらして上を開けて、お絵かき中にTabバーを触らない様にするとか
最前面表示にした何かWindowを被せてTebバーを封印するとかw
Vista(Longhorn)だとIE7(+)が標準なんだし
#あ~、そうそう。SMのJLP適応済みインストーラ作ってる人居ますけど・・・・・・
#http://mozjp.hp.infoseek.co...
#後、海猿じゃなくてホウネンエビかな。水槽に粉とかしてミジンコみたいなの育てるキットあったしょ?
#SMのスプラッシュスクリーン(起動時のロゴWindow?)の右下に居るでしょう?