これやるなら、ラーメン構造の如く接合部を溶接など強固なものにしないと…。
それが無理ならトラス構造にするか、2X4住宅のように柱ではなく合板の壁で
力を受けるような構造にしないと、2000円程度で売られているペナペナ鉄板の
変形しやすいケースになってしまうよ。
2009/06/21(Sun) 22:35:38 [ No.917 ]
上:アルミアングルを真っ直ぐ切断するための治具
アルミで出来てるから適当に切っても真っ直ぐ切れます
下:狙った場所に穴開けするための治具
ココまでの物が必要だったのか分かりませんが
ドリルで思い通りの場所に穴開けするのは
ボクの腕では治具がないと無理でした。
2009/06/29(Mon) 20:34:00 [ No.935 ]
HDDホルダー
上と下の棚に振れ止めを付けて面として
がっちり固めました。
振れ止めは0.1mmでも隙間空くと
ガタが出るので神経使います。
ネジ頭が全部見えるところにあると
しつこい気がしたので四隅だけにして
あとは逆からネジ止め。
分解が面倒だけどそうそう分解もしないので大丈夫かなと。
2009/07/22(Wed) 23:09:56 [ No.977 ]