Lubicのフレームでとりあえずの仮組。
2010/12/21(Tue) 23:58:51 [ No.1457 ]
バックパネルをどうしようか悩み中。
2010/12/21(Tue) 23:59:26 [ No.1458 ]
まだHDDとSSDの固定はできてません。
2010/12/22(Wed) 00:00:17 [ No.1459 ]
電源スイッチ。
Bulgin製の「MPI002/28/WH」を使用。
2010/12/22(Wed) 00:03:25 [ No.1460 ]
電源とLED用のコードをつないで、熱収縮チューブを二重にかけて保護。
2010/12/22(Wed) 00:05:02 [ No.1461 ]
コードがばらけるのが嫌だったので、全体的に熱収縮チューブでまとめました。
2010/12/22(Wed) 00:06:06 [ No.1462 ]
サイドパネル用の縞黒檀。
めっちゃ堅くて重い。
2010/12/22(Wed) 00:07:21 [ No.1463 ]
厚さは16mm。
加工するのが大変そうで心配です。
2010/12/22(Wed) 00:08:11 [ No.1464 ]
天板&前面パネル。
外注して作ってもらった、2mm厚のアルミヘアライン黒アルマイト。
撮影が下手くそでヘアラインが見えないのが申し訳なかとです。
2010/12/22(Wed) 00:10:04 [ No.1465 ]
ヘアラインが見えるように撮影してみました。
2010/12/22(Wed) 00:58:00 [ No.1466 ]
素手で触ってたせいで手の脂がついててごめんなさい・・・
2010/12/22(Wed) 00:58:48 [ No.1467 ]
ちょっと角度を変えて光の当たり具合を変えた図。
2010/12/22(Wed) 01:00:52 [ No.1468 ]