中身かなり詰め込みぎみなので各部組みながら積み上げていきます。
2010/05/16(Sun) 21:48:52 [ No.1254 ]
後ろはこんな感じです、かなりキツキツですね
2010/05/16(Sun) 22:03:37 [ No.1255 ]
組みあがりはこんな感じです。
OSはまだ入れてませんw
2010/05/16(Sun) 22:06:29 [ No.1256 ]
規制に引っかかって書き込めないので・・・
PMPとはポートマルチプライヤです
こんな感じで電源横に収まってます。
ちうかデカイとは言ってもアビーのT20よりタッパはあるけど
奥行きは短いんですけどねw
2010/05/17(Mon) 19:29:32 [ No.1257 ]
負荷テスト中
上はこんな感じ
実際使用する時はVGAはDVI・サブはHDMI・PS/2ははずしてキーボード、マウス、ゲームパッド、Monitor01USD用にUSBで繋ぐ予定
2010/05/29(Sat) 16:45:54 [ No.1283 ]
M/B付近はグランド鎌クロスを少し改造して載せてるため、こうなりました。
今の気温でアイドル30℃、シバキ時53℃でまずまず。
光学ドライブをノートのものにするとかリムーバブルラックはずせば奥行きはもう30mmくらい縮められるけど、グランド鎌クロスは入らなくなりますね
2010/05/29(Sat) 16:52:54 [ No.1284 ]
おまけw
後ろはこうなりました
4850は1スロだと熱すぎなのでMUSASHIを装着w
2010/05/29(Sat) 16:57:43 [ No.1285 ]